脂肪由来幹細胞点滴
自己脂肪由来幹細胞治療とは
点滴治療
当院で行う再生医療は「自己脂肪由来幹細胞治療」になります。自己脂肪由来幹細胞治療は、まず患者様ご自身の身体から取り出した幹細胞を生体外で培養し、規定量まで増殖させてから元の身体に戻します。戻す細胞は自分自身の細胞ですので拒絶反応やアレルギーも起きにくく、安全性も高い技術です。
当院は、慢性頭痛に特化して再生医療を行うことができる医療機関です。認知症、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、アトピー性皮膚炎などにも効果が期待できます。
効果が期待できる疾患
静脈注射(点滴)
幹細胞を利用した再生治療は、関節内や皮膚に直接注射を行います。しかし、内臓など身体には直接注射ができない場所も多くあります。
直接注射ができない場合は点滴を利用して静脈注射を行います。静脈注射で血管に注入された幹細胞は全身を巡り、直接注射ができない場所にある組織や臓器の修復や機能の回復を促すことができます。
衰えた組織や機能の修復・再生のための治療
治療を受けられる方の脂肪由来間葉系幹細胞を採取し、培養を行い、点滴で投与して生体機能の向上を図る治療、それが「幹細胞治療」です。
脂肪幹細胞を増殖・活性化させた最適な状態の幹細胞を1回につき約1億個~2億5,000万個程度投与します。
私たちの身体に備わっている免疫が過剰に反応し、自分の身体を傷害してしまう自己免疫疾患では、幹細胞が持つ抗炎症による作用・組織修復作用・異常な免疫の抑制作用に期待が寄せられています。
幹細胞の2つの特性とは
幹細胞には「自己複製能力」と「分化能力」の大きな2つの特徴があります。
この特性を持つ成体幹細胞として、他にも臍帯・胎盤・骨髄由来の幹細胞がありますが、とりわけ脂肪由来の幹細胞は採取が容易で多くの量を採取できることで注目を集めています。
幹細胞の特性①
~同じ幹細胞が増殖する自己複製能力~
幹細胞は分裂をくりかえすことにより、自分と同じような形と能力を持つ別の細胞をつくり出すことができます。

幹細胞の特性②
~他の組織細胞に変化する分化能力~
幹細胞は、必要に応じて身体のさまざまな組織細胞に変化することができます。

幹細胞のメカニズム ~幹細胞のホーミング効果~
脂肪計由来間葉系幹細胞には、病気やケガなどで失われた細胞を補うという性質があります。
幹細胞は血管やリンパ管の中を移動し、損傷された部位を自ら探して、修復・再生のために向かっていく性質があり、これを「ホーミング効果」と呼んでいます。
①血管内をパトロール

血管に注入された幹細胞は血液内部を循環。免疫反応による攻撃を避ける因子を出しながら、血管の中を約3ヵ月間見回ります。
②患部からの情報をキャッチ

幹細胞は患部から出ている信号を細胞表面の受け皿でキャッチ。血管内の幹細胞が患部に集まってきます。
③血管壁をこじ開けてアプローチ

血管の内側にくっつき、血管壁をこじ開けて、患部へ向かって飛び出し、患部の細胞の組織に入り込んでいきます。
④患部の細胞を修復・再生

幹細胞は患部の組織の中でサイトカインを放出して細胞を修復・再生。約3~4ヵ月で目的の細胞に変化していきます。
Flow
治療の流れ

STEP01
電話・フォームからお問い合わせ
まずはお電話または下記フォームからお問い合わせください。
スタッフが丁寧にお答えいたします。
当然ですが、無理な勧誘など一切いたしません。

STEP02
医師とカウンセリング
お悩み・ご希望・ご不明な点などお気軽にご相談ください。
治療を希望される場合は、当日、血液検査を行い、次回の脂肪採取日をご予約いただきます。
カウンセリング料、血液検査料16,500円
脂肪採取血液採取料金の110,000円を前払いいただきます。 後日感染症の結果が陽性だった場合は、 110,000円は返却いたします。

STEP03
脂肪血液採取日
予約のために、治療費用全額を前払いいただきます。 3回分なら4,400,000円

STEP04
治療日
血圧測定、問診の後、 1時間かけて点滴となります。

STEP05
定期検診
定期検診で施術後もサポートいたします。
Price
料金表
当該療法は保険適用外のため、全額自費となり、以下の費用がかかります(税込)。
初診料 | 5,500円(税込) |
血液検査 | 11,000円(税込) |
通常コース(1億個)
定価 1回 | 2,200,000円(税込) |
---|
2回セット | 3,600,000円(税込) (1回あたり1,800,000円) |
---|---|
3回セット | 4,400,000円(税込) (1回あたり1,460,000円) |